JAPAN COMIC ART EXPO 5/20(Sat)-21(Sun)
BRAVE&BOLD 12/2(Sut)-12/3(Sun)/
漫画家、アニメーター、イラストレーター…
世界で活躍するコミック・アート界の実力派アーティストが再び集結!
当イベントの開催趣旨
- 当イベント(ジャパンコミックアートエキスポ、ブレイブ・アンド・ボールド)の運営は、ライブドローイングやコミッションなどが行われる海外のコンベンションのアーティストアレー文化に触発され、日本ではまだなじみの薄いポップカルチャーの側面を積極的に紹介する目的で2016年より設立されました。現状は3名のメインとなる実行委員がイベント開催の計画と準備を実行、イベント開催時は数名のスタッフに参加いただく100%ボランティアベースで活動しています。
- 毎年5月あるいは6月ジャパンコミックアートエキスポを当運営事務局のメイン行事として開催し、11月頃に比較的小規模開催となるブレイブ・アンド・ボールドというイベントを不定期開催します。毎回海外と日本の実力派作家がテーブルを並べてライブドローイングやコミッションを行い、会場内の参加者の一体感が高まる貴重な体験をプロデュースできるよう心がけています。
- 当運営はアーティストの創造するイラストレーションとポップカルチャー文化の発展に貢献することを目指します。
JAPAN COMIC ART EXPO 2023
5/20(Sat)-21(Sun)参加アーティスト
堀内満里子 Mariko Horiuchi
大森英敏 Hidetoshi Omori
金谷 裕 Hiroshi Kanatani
M.A.JOY
金井たつお Tatsuo Kanai
佐藤元 Gen Sato
ミヤザワタケシ Takeshi Miyazawa
きくち英一
ベンガル Bengal
押山雄一 Yuichi Oshiyama
スティーブン・セゴヴィア Stephen Segovia
上田 バロン Baron Ueda
Ayato.
吉田ひろゆき Hiroyuki Yoshida
麻宮騎亜 Kia Asamiya
ほるまりん Horumarin
Fer Yoshimiya
エレリー・サントス Ellery Santos
Nao Fuji (オンライン)
白井影二 Eiji Shiroi
羽山淳一 Junichi Hayama
太郎 Taro
平松 伸二 Shinji Hiramatsu
ウスダヒロ Hiro Usuda
ジム・チェウン Jim Cheung
yUneshi
ひな姫 Hinaki
坂本勇人 Hayato Sakamoto
スティーブン・カミングス Steven Cummings
水谷謙太 Kenta Mizutani
ミナミナツキ Natsuki Minami
ライアン・ベンジャミン Ryan Benjamin
ジェイソン・パズ Jason Paz
秋葉魔王 Akiha Maoh
馬尾 マイ Mai Babi
寺沢大介 Daisuke Terasawa
エリック・チェン Eric Chen
NOGI SAN
はたのさとし Satoshi Hatano
5ヘルス 5health
Genki
アグネス・ガーボウスカ Agnes Garbowska
児嶋都 Miyako Cojima
香川久 Hisashi Kagawa
武村勇治 Yuji Takemura
辻野芳輝 Yoshiteru Tsujino
三原シンジ Shinji Mihara
リアン・ゴンザレス Rian Gonzales
芦谷耕平 Kouhei Ashiya
鷹木骰子 Saiko Takaki
西京利彦
津島直人 Naoto Tsushima
GODTAIL
Pantheon
横田守 Mamoru Yokota
巧-ᴛᴀᴋᴜᴍɪ
saki
井口昭彦
清水マリ
采芽杏奈 Anna Saiga
姫川明輝 Akira Himekawa
高岩ヨシヒロ Yosihiro Takaiwa
青木光恵 Mitsue Aoki
白黒灰脂 Haiji Monochro
カーロ・パグラヤン Carlo Pagulayan
ユーロマンガ Euromanga
レイジ・サカガミ Reiji Sakagami
坂本憲司郎 Kenshiro Sakamoto
前田俊夫 Toshio Maeda
おぎの稔 Minori Ogino
藤異秀明 Hideaki Fujii
ステファニー・ハンス Stephanie Hans
kimu
タモリはタル Tamorihataru
セルヒオ・マリン・ペレスセルジオ Sergio Marin Perez
Karzworks 赤松和光
Ro Yoshimiya
朝の入場時、混雑からのトラブルを避ける為
Japan Comic Art Expo5/20(Sat)-21(Sun)では
下記の入場方法にて入場いただいております。
※入場方法 / 当日券を土曜日、日曜日、各日、午前10:00より綿商開館4F総合受付にて販売いたします。
販売の際に当日券と共に、あらかじめスタッフが抽選アプリにてランダムに振り分けた入場番号が記載された整理券をお渡しいたします。
▶︎整理券の番号順に1階会場入口外に入場待機列を形成しますのでスタッフの指示に従ってください。
▶︎10:00より前に会場付近に集まらないようお願い致します。早く来ていただいても入場整理券は抽選によるランダムな順番のため、早く入場できるとは限りません。
▶︎列整列にあたりまして、4F・5F・6Fのうち最初に入るフロアを決めていただきます。
▶︎10:30から入場を開始し入場待機列がすべて入りきるまで、フロア間の移動を制限させていただきます。
▶︎入場チケットは各フロアを移動する際にご提示いただいております。こちらのチケットは当日中、入退場が可能なチケットとなっておりますので、無くさないようご注意ください。再入場の際は必ずご提示いただきます。
▶︎入場券は¥2,500、学生の方は学生証のご提示で¥1,000でご入場いただけます。